Eサイクル IS006の標準ヘッドライトVer1.1をVer1.2へアップグレード

このページにないご要望がある場合は、info@siola-japan.com までメッセージをお送り下さい。
今回はタイトル通り、EサイクルのIS006という機種の標準ヘッドライトVer1.1をVer1.2へアップグレードするときの備忘録を公開します。
ヘッドライトの部品ページ https://isola-japan.com/buhin/
★注意点
こちらはIS006の機種に関する備忘録です。そのほかの機種に関しては別途、info@siola-japan.com まで お問い合わせください。
また、オプションや生産時期によりアップグレードがこの記事のようにできない場合もあります。
標準ヘッドライトVer1.2の違い
・LoビームとHiビームの切り替えが可能。
・配線長さが若干長くなってる。
交換に関して
・構造はほぼ同じコネクタは同じ形状でそのまま取付可能。
・取り付けボルトのボルト直径も同じ
・ヘッドライトからの配線をたどり、分解したハンドルスイッチからの配線のヘッドライトへのコネクタの近くに、青色の配線でメスギボシの配線があるか?
ハンドルスイッチ側の配線 Hiビームの配線(組み立て前)
この青色の配線がHiビームの配線。 こちらがあれば、LoビームとHiビームの切り替えが可能。
Hiビーム、Loビームの配線の長さが微妙に違うかもしれないので、取り付け可能、判断が必要。
下の動画は取替の交換要領についてまとめた動画です。
Ver1.2ヘッドライトの点灯イメージ
Loビーム 日中 Loビーム 夜間 Hiビーム 夜間 Hiビーム 夜間での見え方
やカンデオ見え方は手で持って、点灯させているため、光があたっている箇所が通常より高い位置にあります。
カットラインがはっきりしているので、対向車なども眩しさを低減されつつ、こちらの運転手側もはっきり見えます。
見え方の参考にしてください。