ミニ太陽光発電キット

おかげさまで40セット完売 *2023年8月現在
「太陽光発電を手軽に始めてみたい。」 「仕組みを作りながら学んでみたい。」
「夏休みの工作で作ってみたい」
そういった方々に、このキットを手にとっていただきました。
今後、オプションであった、端子カバーを標準化にして安全性を高めVer2として販売をいたします。
私達のミニ太陽光発電キットがソーラー発電を学ぶきっかけになれば幸いです。
特徴
①手軽に始められる
部品点数をたったの8種類と、可能な限り少なくしてシンプルにしました。
作り方もわかりやすいように、動画を見ながら、作るスタイルにしました。
1000円高くなりますが、作るのが苦手な方には完成品もあります。
慣れている方なら20分もあれば、完成してしまいます。
②スマホ充電に絞った構成でわかりやすい
使用用途をスマホ充電に絞ることで、構築しやすく、使いやすくしています。
「小さなお手頃ソーラーパネルでも 出来る事から自家発電やってみたい。災害に備えて、電灯や、携帯の充電ができるような方法を知りたい」という要望に答えました。
また、最大出力3Aですので、純正の充電器と損失ない充電が可能です。
③廃バッテリーを活用することで、低コスト&大容量
廃バッテリーを活用することで、低価格で大容量のものを作ることが可能です。
廃バッテリーはスタンドや車屋さんにお願いすれば、無料もしくは数百円で、容易に手に入ります。
廃バッテリーの選別の目安なども下の動画で説明しています。
下の動画で作り方と、運用の仕方や注意点などを解説しています。
下記フォームより完成品やキット等をお買い求めいただけます。
注意事項
※入門用DIYキットなので、各部補強などはお客様自身で行っていただく必要がございます。
※価格にバッテリーは含まれておりません。
※バッテリー端子がむき出しなので、オプションのバッテリー端子カバー330円(税込み)を取り付けていただくか、端子部を覆うなどしてください。 →2021年8月13日発売分よりバッテリー端子カバーが標準装備となりました。
※バッテリー端子をショートさせた場合、大電流が流れ事故・怪我の原因になります。
※この製品は一般家庭のスマホ充電を想定して作られております。インバーターなどを繋ぐなどして、過放電させますとバッテリーにダメージを与える恐れがあります。
※蓄電時に微量の水素ガスが出ますので、完全密閉されたような場所では使用しないでください。
※USB部は雨に濡れると、サビが発生する可能性がありますので、覆うなどしていただく必要がございます。
※定期的に、テスター等で電圧を測ってください。
※定期的に、バッテリー液の量を測ってください。足りない場合はバッテリー補充液などで、補水を行ってください。
※完成品も3850円(税込み)で販売してございます。その場合でも、バッテリーは含まれておりません。
※半田ごてセットは4050円(税込み)でございます。
※リユースバッテリーが必要な場合は1100円(税込み)と別途送料が必要になります。
インテリアに溶け込む新デザイン登場
屋内で利用するにはバッテリーむき出しでデザインが。。
という感じでした。そこでインテリアに溶け込むようなデザインを目指して、家のような
デザインにしつつ、工夫を数点凝らしてみました。
工夫点
- LEDの色で電圧などがわからない人にも視覚的にわかりやすいようにした
- 車の使えなくなった廃バッテリーをリユースしているから環境負荷が少なくて、低コストで大容量
- 手軽だけど、最台3Aの充電ができるので、結構早い充電が可能。スマホ充電に絞ることでパーツコストを下げた
- メンテンスがしやすいようにバッテリー液面などを確認しやすいようにした。
下記フォームよりご注文いただけます。
”注文する”をクリックした後、担当者より送料等を合計した金額を後ほどメールにてお送りいたします。
※送料は0円と表示されてしまいますが、別途必要になります。担当者より決済の案内をお送りいたしますので、その後、ご決済をよろしくお願いします。